Seleniumでブラウザの自動制御 -開発環境構築と使い方-

Seleniumは2004 年にThoughtWorks社によって開発された、Webブラウザの操作を自動化するためのフレームワークです。

Webブラウザの操作の自動化や、Web サイトのクローリングなどの用途で利用されています。

この記事ではPythonでSeleniumを利用してブラウザ(Google chrome)を操作するためSeleniumの環境構築方法を説明したいと思います。

Selenium環境構築手順

今回の環境構築にあたってはPythonはバージョン3.9を利用しました。

手順1 Seleniumのインストール

現在、最新のSeleniumのバージョンは「Selenium 4」となります。バージョンにより若干文法が変わったりするため、今回は最新版のSelenium4をインストールして試したいと思います

コマンドプロンプトで以下のようにpipを使うことで、インストールが可能です。

pip install selenium==4.0.0

手順2 Google chromeのドライバのインストール

Seleniumを利用してGoogle Chromeを制御するためには、Google Chromeのドライバと呼ばれるファイルが必要になります。

ドライバは以下のサイトからダウンロードが可能です。ここで自身が使っているGoogle Chromeのバージョンに合うドライバをダウンロードしないとSeleniumで上手く制御ができません。

私の場合はchromeのバージョンが103、OSがWindowsなので、それに合うドライバをダウンロードしました。

ChromeDriver – WebDriver for Chrome – Downloads(外部サイト)

自身のGoogle chromeのバージョンの確認方法は、ブラウザを立ち上げた後に右上からメニューを開き、「ヘルプ」->「Google Chromeについて」の順に選択することでバージョンを確認することができます。

Google chromeのアップデートなどでバージョンが変わると、新しいドライバのインストールが必要になります。

Seleniumが動かないときには、まずChromeのバージョンとドライバのバージョンが合っているかを確認してみてください。

手順3 簡単なPythonコードで動作確認

当サイトのトップページを自動で開くコードを以下に掲載します。

ダウンロードしたドライバは、一旦開発に使ったコードと同じフォルダに配置しましたが、3行目でパスを指定すれば、他のフォルダにドライバがあっても動作させることが可能です。

4行目のURLを変更することで、任意のページを自動で開くことが可能となります。

成功すると以下のように当サイトのトップページが表示され、「Chromeは自動ソフトウェアによって制御されています」と表示されます。

まとめ

今回はSeleniumとPythonを用いて、ブラウザ自動制御のための開発を始める準備を行いました。

次回はより高度な自動制御に関する記事を紹介し、作業の効率化や、効率的な情報収集等のためにSeleniumを使えるようにしていきましょう。

スポンサーリンク

シェアする

フォローする