FFMPEGで動画のフレームレートを変更する

FFMPEGを使うことで動画のフレームレートを変更することができます。

用途としては、60fpsの動画を30fpsに落としてデータサイズを削減するとかでしょうか。早速、FFMPEGを用いて動画のフレームレートを変更する方法について紹介したいと思います。

FFMPEGの実行ファイルの入手方法については、以下の記事にまとめておりますので、FFMPEGを初めて使う方や、実行ファイルを入手したい方はご覧ください。

FFMPEGは画像・動画や音声の記録・変換などが可能なフリーソフトで、コマンドラインから使用することができます。 グラフィカルなイ...

FFMPEGで動画のフレームレートを変更する方法

入力動画のフレームレートを確認する方法

フレームレートを変更する前に、そもそも入力動画のフレームレートがわからない場合もありますよね。これもFFMPEGを用いて確認することができます。以下のように、「-i input.mp4」と入力ファイルのみを指定することで、入力ファイルのステータスを確認することができます。

今回の入力動画の場合、コンソールの表示を読み取ることで「25fps」であることがわかりました。

入力動画のフレームレートを変更する方法

それでは、フレームレートを変更する方法です。以下のコマンドでフレームレートの変更が可能です。最初の行はfpsを10に、2行目はfpsを60に変更して、それぞれ動画を出力します。

ポイントについて説明します。

  • 「input.mp4」が入力の動画を示します。
  • 「-r ○」が出力動画のフレームレートを表します。○のところに60を入れると、出力動画のフレームレートは60となります。
  • 出力ファイルが「output_fps○.mp4」となります
スポンサーリンク

シェアする

フォローする