FFMPEGでカラーバー動画を作成する

FFMPEGを使うことで、放送局等で特に映像を流していないときに表示するカラーバーの動画を作成することもできます。

今回は、FFMPEGでカラーバーを作成する方法を確認してみましょう。

FFMPEGの実行バイナリファイルの入手に関しましては、もし入手方法がわからないという方がいらっしゃいましたら、以下の記事を参考にしてみてください。

FFMPEGは画像・動画や音声の記録・変換などが可能なフリーソフトで、コマンドラインから使用することができます。 グラフィカルなイ...

FFMPEGでカラーバー動画を作成する方法

以下のコマンドで、任意の解像度&秒数のカラーバー動画を作成することができます。今回は4種類の動画を以下のコマンドで生成してみましょう。

ポイントは以下の通りです。

1.「pal100bars」「smptebars」「smptehdbars」「testsrc」は、出力したいソースの名前です。それに対応した動画が出力されます。それぞれどんな動画なのかは後で示します。

2. 「s=1920×1080:r=60:d=10」の箇所で、sが解像度、rがフレームレート、dが秒数となります。ここを弄ることで任意の解像度、フレームレート、秒数の動画を出力できます。

「pal100bars」「smptebars」「smptehdbars」「testsrc」がそれぞれどんな動画なのかを以下に示します。

pal100bars

smptebars

smptehdbars

testsrc

まとめ

今回は、FFMPEGでカラーバー動画を作成する方法を説明しました。FFMPEGを使えば、映像ソースを自分で用意することなくカラーバー動画を作成できるので便利です。

スポンサーリンク

シェアする

フォローする